今日は一日中、BF3でヘリ充した。
自由に飛べるようにはなったものの、対空戦は負けまくる。
あとホバリングができんたい。
迷い猫オーバーラン!
梅ノ森千世 椎名春さん
2012年1月29日日曜日
2012年1月22日日曜日
Town
てってってーコラボ企画。原曲は160BPMくらいかな。
コードチェンジの練習に最適!
AとEしか知らないからG、C、Dは未知との遭遇でした。
G→C→G→C
Am→D→Am→D
G
BPM120でやっと。
追記。
BPM140で出来た。
コードチェンジの練習に最適!
AとEしか知らないからG、C、Dは未知との遭遇でした。
G→C→G→C
Am→D→Am→D
G
BPM120でやっと。
追記。
BPM140で出来た。
2012年1月18日水曜日
Lazy TVサイズ
弾けるパートだけなので最後までやってみた。
ボーカルトラックと合成させようかと思ったけど
段々ズレが積み重なってきて「ヤバ爪割れた」のとこで
遅れて合わないので自由気ままにした。
80%ならついていける。でもミスが多いわ。
下手すぎワロタ!
ボーカルトラックと合成させようかと思ったけど
段々ズレが積み重なってきて「ヤバ爪割れた」のとこで
遅れて合わないので自由気ままにした。
80%ならついていける。でもミスが多いわ。
下手すぎワロタ!
2011/12/29 MARUKOさん 美樹さやか
2012年1月15日日曜日
2012年1月13日金曜日
2011/10/10 あまやさん、由憂さん とらドラ!
申し込んでおいた、ほっちゃんの3rdライブツアー
一日目の3/15公演に当たってました。
1st、武道館に続いて三回目でございます。
あとゼロの使い魔のイベントの日にちに思い当たる節があったので確認してみたら
アニメ紅白と同じ日だった、時間も重なってて厳しい。
おぢさん危うく抽選に申し込む寸前だったよ。
昨年の事なんでアニメ紅白忘れてたよ。カードの請求に載ってたから思い出した。
こっちは紅組に豊崎愛生、竹達彩奈って書いてあるから申し込んでたようですね。
とらドラ!
逢坂大河 あまやさん
櫛枝実乃梨 由憂さん
一日目の3/15公演に当たってました。
1st、武道館に続いて三回目でございます。
あとゼロの使い魔のイベントの日にちに思い当たる節があったので確認してみたら
アニメ紅白と同じ日だった、時間も重なってて厳しい。
おぢさん危うく抽選に申し込む寸前だったよ。
昨年の事なんでアニメ紅白忘れてたよ。カードの請求に載ってたから思い出した。
こっちは紅組に豊崎愛生、竹達彩奈って書いてあるから申し込んでたようですね。
とらドラ!
逢坂大河 あまやさん
櫛枝実乃梨 由憂さん
2012年1月11日水曜日
2012/1/9 アイマス合わせ(仮)
2012年1月10日火曜日
2011/12/24 うたてぃかーなさん 平沢唯
2012年1月8日日曜日
2012年1月7日土曜日
2012年1月3日火曜日
2011/12/30 eritoさん 高槻やよい
世界侵略: ロサンゼルス決戦
昨日買ってきたので感想をば。
監督はブラックホークやライアンに影響を受けキャッチコピーが
映画史に残る2時間ノンストップの銃撃接近戦!
らしいので、いわゆる一般受けしないタイプの戦闘映画と期待される。
映画誌でもストーリーが陳腐で独創性がないとの評価。
敵の武器は人類よりやや上
サイボーグ化しており、歩兵の銃撃はヘッドショットされても即死はしない、あとグレネードみたいな榴弾を使う。
装甲は急所にあたらなければ10数発耐えられる。
隕石にカモして海岸線を侵攻、新任少尉率いる分隊は3時間後に迫った空爆地帯から
残された民間人を救出しに向かう。
だが行った街中は煙幕だらけで視認性がすこぶる悪い。
ナイトビジョンもってけよと。
電波を感知して待ち伏せに会い、警察署に逃げ込む。
この時に別部隊の生き残りと合流。←ナイトビジョン持ってる
ケガ人をヘリで迎えにきてもらうが撃墜。敵の無人戦闘機登場。
その後バスで逃走し、フリーウェイを走る、ここでエイブラムスが単機で戦う。
新任少尉殉職、指揮官はベテラン二等軍曹へ。
前線基地に戻るが全滅していた。
LAV-25に乗り救出ポイントへ向かう。
基本的に路上の敵は轢き殺しながら突破。
お迎えヘリから敵司令部が見えたので民間人と別れて、
軍曹だけで向かうが部隊が丸ごとお供に。
敵司令部についたらSOFLAMでミサイル誘導してドカーン。
人類よりちょっと強いエイリアンと戦ったらどうなるの的な映画でした。
ずっとドンパチしている映画が好きなら大丈夫だ、問題ない。
海兵隊装備は
M4A1、M16A4、M249(mk46?)でした。
監督はブラックホークやライアンに影響を受けキャッチコピーが
映画史に残る2時間ノンストップの銃撃接近戦!
らしいので、いわゆる一般受けしないタイプの戦闘映画と期待される。
映画誌でもストーリーが陳腐で独創性がないとの評価。
敵の武器は人類よりやや上
サイボーグ化しており、歩兵の銃撃はヘッドショットされても即死はしない、あとグレネードみたいな榴弾を使う。
装甲は急所にあたらなければ10数発耐えられる。
隕石にカモして海岸線を侵攻、新任少尉率いる分隊は3時間後に迫った空爆地帯から
残された民間人を救出しに向かう。
だが行った街中は煙幕だらけで視認性がすこぶる悪い。
ナイトビジョンもってけよと。
電波を感知して待ち伏せに会い、警察署に逃げ込む。
この時に別部隊の生き残りと合流。←ナイトビジョン持ってる
ケガ人をヘリで迎えにきてもらうが撃墜。敵の無人戦闘機登場。
その後バスで逃走し、フリーウェイを走る、ここでエイブラムスが単機で戦う。
新任少尉殉職、指揮官はベテラン二等軍曹へ。
前線基地に戻るが全滅していた。
LAV-25に乗り救出ポイントへ向かう。
基本的に路上の敵は轢き殺しながら突破。
お迎えヘリから敵司令部が見えたので民間人と別れて、
軍曹だけで向かうが部隊が丸ごとお供に。
敵司令部についたらSOFLAMでミサイル誘導してドカーン。
人類よりちょっと強いエイリアンと戦ったらどうなるの的な映画でした。
ずっとドンパチしている映画が好きなら大丈夫だ、問題ない。
海兵隊装備は
M4A1、M16A4、M249(mk46?)でした。
2011/12/30 火月邑姫さん 水瀬伊織
2012年1月2日月曜日
2011/12/29 こもりさん 四条貴音
2012年1月1日日曜日
2011/12/29 チロさん、ナノリさん ゆるゆり
登録:
投稿 (Atom)