2010年10月31日日曜日

トップ25

itunesで聞かない事も多いのだが。
アーティストがバラバラのアルバムがアーティスト別に並ぶのが使いにくくてね。
どっかに設定あるんだろうか?
具体的に言うとアイマスのアルバムがまとまらないんだよ!

Utauyo!!MIRACLE 放課後ティータイム
NO,Thank You! 放課後ティータイム
Girls in Wonderland 放課後ティータイム
Don't say "lazy"(5人Ver.) 放課後ティータイム
GO! GO! MANIAC 放課後ティータイム
Listen!! 放課後ティータイム
キラキラDays 放課後ティータイム
桜が丘女子高等学校校歌[Rock Ver.] 放課後ティータイム
Genius…!? 放課後ティータイム
ふでペン ~ボールペン~ 放課後ティータイム
Cagayake! GIRLS(5人Ver.) 放課後ティータイム
ふわふわ時間 放課後ティータイム
私は私の道を行く 中野梓
Help!! -Hell side- 竹達彩奈
わたしの恋はホッチキス 放課後ティータイム
U&I 放課後ティータイム
じゃじゃ馬Way To Go 中野梓
『レッツゴー』 (梓Ver.) 中野梓
only my railgun fripSide
ギー太に首ったけ 平沢唯
ふでペン ~ボールペン~(#12『軽音!』Mix) 放課後ティータイム
silky heart 堀江由衣
future gazer fripSide
Our MAGIC 放課後ティータイム
カレーのちライス 放課後ティータイム


マジけいおん厨だわ。
ふでペンが二個入ってるのはボーカルが違うからね。

2010年10月29日金曜日

HTTⅡ

23話を振り返ってのCassetteMixいい感じです。

「ときめきシュガー」は歌詞はアレだけど曲は良い。
そしてなんと言っても「天使にふれたよ」
どうしてもあずにゃんの気持ちになって聴いてしまう。
あんまりうまくないですねってどっかで聞いた事あるなぁ
と思って新入部員とか見直したけど
唯が「翼をください」の演奏を聴いた時に言ってたんですね。
それで最後に「放課後ティータイム」
放課後ティータイムはいつまでも放課後ですといった感じで
ずっと楽しくやっていく曲でした。

ライブのチケット争奪がんばろう!な!

2010年10月28日木曜日

かいもの!!


edgeとuniとD7000と。

D7000大きいな。E-30並の大きさだ。
ヨドバシで値引きしてもらってポイント込みで価格コム最安値よりちょっと安いぐらいでした。

2010年10月25日月曜日

なかのあずにゃん

昨日スタジオにα55の充電器忘れた。
次回最短が11/13か。

α55無しで大丈夫か?
神は言っている、D7000を買うべきだと。

今週の妹はデレがなかったけど良かったよ。

しろこさん
なかのあずにゃん

2010年10月18日月曜日

休み

一週間前からまともに休んでなかったので土曜日の午後からひたすら安静に。
秋葉行くんじゃなかったかな。
UDXの前通ったけどD7000ペロペロ会は華麗にスルーしてきました。
やっと豊郷の写真を取り込んだけど、手抜き設定なのでNRかけ忘れた。


今見て気づいたんだけど、この紙はあれですね。


1080円のステーキランチです。360gっすよ。
かかってるのは味噌ソース。
オージーのブロック肉でけっこう柔らかかった。
GPSは割と近い位置。
北新地の雑居ビルの中で行列が出来ているキャトルラパンさんでした。


んで串かつ、支店がいっぱいあるだるまです。
手前から海老、豚カツ、うずら卵、餅。

D7000の解像は眠いという記事を多く目にして
ちょっと揺らぐ、RAWか低感度大光量なら問題ないとか。
FX廉価機が春までに出るそっちに行っちゃってもいんだよね。

あとThikpad Edge 11"をいってしまいました。
これ4GBのメモリモジュール認識しないのかな。
落ち着いたらSSD換装と共にやってみようとは思う。

プロセッサー インテル Core i3-380UM プロセッサー (1.33GHz, 3MB L3, 800MHz)
初期導入OS Windows 7 Home Premium 64 正規版
初期導入OS及び言語 Windows 7 Home Premium 64 正規版 - 日本語
ディスプレイ 11.6型HD液晶 (1366 x 768 LEDバックライト) 光沢あり - ヒートウェーブ・レッド(光沢あり) (WWANアンテナなし)
グラフィックス インテルHDグラフィックス
メモリー 2GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
キーボード 英語キーボード
ハード・ディスク・ドライブ 250GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
バッテリー 6セル Li-Ion バッテリー
電源アダプター 65W ACアダプター
Bluetooth 内蔵Bluetooth
ワイヤレスLAN アダプター インテル Centrino Advanced-N + WiMAX 6250
Wireless WAN accessories WWAN サポートなし
合計: ¥73,735

いい加減前々代LOOX U売らないとな。

2010年10月11日月曜日

放課後!

また戻って外から。



この3階部分が音楽室なんだ。
いや知らなかったんだよ。


何の人か忘れた。wikiで補完。


それじゃけいおんカフェに行くか。
土日祝日のみの営業です。


トンちゃんがいっぱいいる!


おっ持ち帰り!


ミュージアム的な。


ここがモデルですよーという。


同人誌即売会もあるでよ。


ゴールデンチョコパンは売り切れだたのでカレーのちライスで。
ルーは残さなくてもよかですたい。


ごはんはおかずじゃないのかよっ!
これ何度見てもとよさきあきのごはん祭りに見えるよね?


放課後ライブ等も楽しんでまた外へ。


唯先輩マジ看板娘。


じゃ部室へ。


の隣。
ぴゅあぴゅあとUtauyoのとこ。


舞台袖。
反対側は部室と繋がってます。


とりあえずドラム。


むったん!
持ってきましたよ!


あたたかい。まだ遠くには行ってないはずだ。


ちょっと違和感があるけどあずにゃん専用!


トンちゃんは進化してドンちゃんになりました。
タイプ:みず、ひこう


あずにゃんの涙が。


部室から校門。


梅雨の日のセッション。


帰る頃には余白がないくらい書き込まれてました。


裏側には新校舎があります。


ミカン星人とか物置になってた所に食器棚がありました。


ペロペロ禁止だと!?
でもペロペロしてきました。


部室の横は屋上です。


椅子の配置がちょっと変わってたけど
20話の文化祭のとこですよ。
あずにゃん強い子、がんばった。


3階は音楽室しかないので専用なのですよ。
3年間この階段を上り下りしてたと思うと胸熱。


それじゃ講堂に行きましょう。


この廊下も3年間*以下略


正面入り口から校門方向。


ちゃんとお参りして。


講堂の使用許可はのどちゃん云々。


校門の前にはこんなんのも。


旧字なのが時代を感じさせる。


講堂を2階席から展望。


渡り廊下から。


そろそろ時間が。


ここに映画のポスターも増えるといいな。


ウサギとカメだけどスタート地点は一緒なんだけど
中間の踊り場だとウサギは寝てるのね。


それで頂上にはカメがいるの。


だいすきをありがとう。卒業は終わりじゃない。また来るよ。

オマケ

この飛び出し坊やだっけか、町中にいっぱいいる。


それじゃやこの線路の先へ帰ります。


こっから先は写真撮ってません。
なぜなら行きは降りる駅がいつコールされるか分からない緊張感があるが
帰りは気楽なので放課後ライブしまくってました。

マジ与太話
昨日はきぶんや、今日は黒門通ラーメンと二日連続ラーメンでした。
さぁ明日から仕事だ。
えむえむっ見て寝ます。