中華そばの丸高に行ってきた。
和歌山の中華そば屋にはテーブルの上に早寿司が置いてあります。
中華そばが来るまでこれをかじって待つわけです。
1本150円くらい。
中華そば
しょうゆとんこつで麺は軟めが和歌山ラーメンの基本。
締めで行ったので味はよく覚えてない。
はい次
大阪ライブの時は日本橋で遊んでて行けなかった高槻へ!
ちなみに和歌山から秋の関西1デイパスを購入。
ってこの切符、去年も買ってるんだよな。
高槻駅到着
ここやで、ここ。
ζ*'ヮ')ζ<うっうー軒
高槻やよい 軒マジ聖地。
それでは再び東海道本線に乗って京都方面へ。
京都で奈良線へ乗り換え目指すは、
JR木幡駅前に京アニ第一スタジオがあります。
京阪木幡駅前に京アニ第二スタジオもあります。
2Fが京アニショップで3Fがスタジオどす!
店内は10人は入れるかどうかの狭さでした。
色々乗り換えて浜大津駅へ。
琵琶湖のすぐそば。
パノラマやぞ!
このミシガンにも乗れる切符だけど乗ったら1時間戻ってこれないので乗らない!
対岸は見えるんですね。
カスピ海みたいに地面効果翼機も飛んでないし退散。
通りすぎる電車を相手に練習…! 練習…! 練習…!
長いのが京津線。
ひたすら練習…!
停車、発車するところなんでスピードはないけど1/250でも被写体ぶれする。
二両のが大津線。
ひたすら耐えて待つと…見えてきた!
唯先輩!
そしてあずにゃん!
反対側は澪先輩と律先輩なんですけどとりそびれちゃいました。てへぺろ☆
中には入ってない。
未来へ、はばたけ、慧心の子
京都駅で「伊織の栗」と駅弁を買って食す。
いおりんぺろぺろ
伊織の味がする。
バカ言ってんじゃないわよ。ドブ川で(以下略
ばら寿司と迷ったけどこっちにした。
ほなさいなら~。
0 件のコメント:
コメントを投稿