二日目は米子からスタート
境港線で境港からバスで移動します。
が乗るバスを間違えて遠くで下されてしまった。
これが江島大橋です。
歩いて戻ります
着いた
歩いて渡ります
ここらへんが最高地点
なんか飛んでる
バスを間違えたせいで時間に余裕がありません。歩く歩く。
米子に戻ってきました。
山陰本線で米子-鳥取と乗換え
そして鎧駅にやってきました
キター!
マジ絶景でした
このアングルで青春18きっぷのポスターにもなっています
お次は一駅戻って餘部駅
旧鉄橋は一部を残し撤去され、今は整備されて空の駅としてあります
展望は鎧駅と似たような感じですね
この鉄橋はおよそ100年間働き続けていました
降りてみましょう
鉄橋下は公園として整備されています
事故の慰霊碑もありました
つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿