2012年9月29日土曜日
咲-Saki-千里山編(本戦)
2012年9月21日金曜日
咲-Saki-阿智賀編
今日は大阪から奈良県に営業です。
阿智賀がレジェンドが帰って来たで!
(アイマスなのか咲なのかどっちなんだ!)
という事で珍しく有料特急券を購入。
いつも鈍行ばっかりじゃないんですよ!
横浜方面のグリーン券と同じ500円だろって?
途中、南河内と奈良県中部を営業。
代行掲示板に並ぶ奈良県南部の数に期待を膨らませながら到着。
代行を連打しつつ、ロープウェイへ。
うぇいうぇいしながら搭乗ですー。
いい加減、転校生とかフリフリとか呼ぶのやめてくれませんか。
私は和、原村和です!!
アニメだとバストアップなんだけどコミックスでは全身だから、コミックス見てね。
玄ちゃーち
じゅうようぶんかざい、すっごいです!
響さんみたいにがんばりますー!
プロデューサーといっしょだから楽しいです。
春に来るとみーんな桜ですっごくピンクなんですって。
また来たいかなーって。
急に京都でお仕事が入っちゃったようなので特急で行きますー。
京都に北上していく間に生駒/大和郡山と奈良市営業で奈良県全4エリア制覇。
京都到着です。
プロデューサーと修学旅行に来たみたいでうれしいな。
京都から山陰本線で嵯峨嵐山まで往復で四条大宮、五条通周辺、二条城/御所周辺、太秦/高雄、嵐山/嵯峨野を営業。
京都に戻って奈良線で1駅行って、京阪電車で出町柳まで行って、祇園/東山、銀閣寺/岡崎周辺を営業。
叡山鉄道で1駅元田中まで行って、修学院/岩倉/八瀬/大原を営業。徒歩で戻る。
なんで行きは電車乗ったかって?
むぎちゃんの利用駅だからでしょうが!
ひだまり電車と遭遇したので撮っておきました。
再び京阪電車で三条まで戻って、徒歩で移動して三条/四条を営業。
近かったので10GIAにも立ち寄りました。
前来たのは映画けいおん!の舞台挨拶時だったけどあんま変わってない。
というわけで上方エリアの営業終了です。
行きで営業し損ねた、熱田、緑区、島田を営業しようとするも、緑区は通信が安定せず失敗。
島田で最終営業でした。
この5日間の営業結果は、
43万3277人→168万6613人(+125万3336人)
125エリア→216エリア(+91エリア)
となりました。
大分やよいのファンが増えたんじゃないかな。
阿智賀がレジェンドが帰って来たで!
(アイマスなのか咲なのかどっちなんだ!)
という事で珍しく有料特急券を購入。
いつも鈍行ばっかりじゃないんですよ!
横浜方面のグリーン券と同じ500円だろって?
途中、南河内と奈良県中部を営業。
代行掲示板に並ぶ奈良県南部の数に期待を膨らませながら到着。
代行を連打しつつ、ロープウェイへ。
うぇいうぇいしながら搭乗ですー。
いい加減、転校生とかフリフリとか呼ぶのやめてくれませんか。
私は和、原村和です!!
アニメだとバストアップなんだけどコミックスでは全身だから、コミックス見てね。
玄ちゃーち
じゅうようぶんかざい、すっごいです!
響さんみたいにがんばりますー!
プロデューサーといっしょだから楽しいです。
春に来るとみーんな桜ですっごくピンクなんですって。
また来たいかなーって。
急に京都でお仕事が入っちゃったようなので特急で行きますー。
京都に北上していく間に生駒/大和郡山と奈良市営業で奈良県全4エリア制覇。
京都到着です。
プロデューサーと修学旅行に来たみたいでうれしいな。
京都から山陰本線で嵯峨嵐山まで往復で四条大宮、五条通周辺、二条城/御所周辺、太秦/高雄、嵐山/嵯峨野を営業。
京都に戻って奈良線で1駅行って、京阪電車で出町柳まで行って、祇園/東山、銀閣寺/岡崎周辺を営業。
叡山鉄道で1駅元田中まで行って、修学院/岩倉/八瀬/大原を営業。徒歩で戻る。
なんで行きは電車乗ったかって?
むぎちゃんの利用駅だからでしょうが!
ひだまり電車と遭遇したので撮っておきました。
再び京阪電車で三条まで戻って、徒歩で移動して三条/四条を営業。
近かったので10GIAにも立ち寄りました。
前来たのは映画けいおん!の舞台挨拶時だったけどあんま変わってない。
というわけで上方エリアの営業終了です。
行きで営業し損ねた、熱田、緑区、島田を営業しようとするも、緑区は通信が安定せず失敗。
島田で最終営業でした。
この5日間の営業結果は、
43万3277人→168万6613人(+125万3336人)
125エリア→216エリア(+91エリア)
となりました。
大分やよいのファンが増えたんじゃないかな。
2012年9月19日水曜日
咲-Saki-千里山編
今日は午前中に泉北と泉南エリアに営業に行って
環状線でぐるーっと大阪まで行って阪急電車で千里山まで行ってきました。
大阪から阪急京都線で淡路まで行って、そこから阪急千里線乗り換え。
咲でどの学校が好きかと問われれば真っ咲に風こs、いや清すm、いや千里山って答えますよ。
そう真っ咲にね。
OPの輝いて~ここ一番~のとこで怜と竜華が出来合ってる噴水ね。
ここから下の、横断歩道などは
緑地なんたらで千里山駅から歩いて30分、最寄の緑地公園駅からは歩いて15分ほどあります。
夕日待ちでちょうど良かったけど遠かった。
ジレンマのとこで千里山女子集結の図
5話には沢山、千里山女子の面子が出てきますのでチェケラッチョ。
今日は+6エリアでした。
大阪は残すところ南河内のみ。
通り道なんで明日営業してきます。
あと千里山はCLANNADのアパートがあります。
オリジナルは既に建て替えられて、その後に建った似た建物ですが。
環状線でぐるーっと大阪まで行って阪急電車で千里山まで行ってきました。
大阪から阪急京都線で淡路まで行って、そこから阪急千里線乗り換え。
咲でどの学校が好きかと問われれば真っ咲に風こs、いや清すm、いや千里山って答えますよ。
そう真っ咲にね。
OPの輝いて~ここ一番~のとこで怜と竜華が出来合ってる噴水ね。
ここから下の、横断歩道などは
緑地なんたらで千里山駅から歩いて30分、最寄の緑地公園駅からは歩いて15分ほどあります。
夕日待ちでちょうど良かったけど遠かった。
ジレンマのとこで千里山女子集結の図
5話には沢山、千里山女子の面子が出てきますのでチェケラッチョ。
今日は+6エリアでした。
大阪は残すところ南河内のみ。
通り道なんで明日営業してきます。
あと千里山はCLANNADのアパートがあります。
オリジナルは既に建て替えられて、その後に建った似た建物ですが。
2012年9月18日火曜日
兵庫営業大回り編
それじゃ今日も営業に行きましょう。
ファイトですー。
大阪から福知山線で尼崎を通り宝塚方面に北進して行って
谷川から南下して加古川から東に戻るルート。
尼崎基点の大回りです。
それじゃオファーが来てる尼崎からスタート
直通で最後まで行けないので乗り継いで奥地へ。
乗り換えるたび本数が減って、谷川ではこの有様。
2~3時間に一本とは。
加古川でメシ食って東へ。
そばなんだけど、うどんとラーメンを足したような食感でまz
それで淡路島のふもとの舞子で降ります。
ここで大回り乗車は終わり。大阪→舞子で780円。
どうしても対岸取りが出来なかったので。行きましょう、島へ。
淡路島SAの大観覧車らしい。
うわー、おっきいですー。とやよいも喜んでました。
でも直帰。
その後は大阪環状線を半分営業しつつ、天王寺で終了。
今日は25エリア増ですね。
明日は大阪の残りエリア25%を全て営業してきます。
ファイトですー。
大阪から福知山線で尼崎を通り宝塚方面に北進して行って
谷川から南下して加古川から東に戻るルート。
尼崎基点の大回りです。
それじゃオファーが来てる尼崎からスタート
直通で最後まで行けないので乗り継いで奥地へ。
乗り換えるたび本数が減って、谷川ではこの有様。
2~3時間に一本とは。
加古川でメシ食って東へ。
そばなんだけど、うどんとラーメンを足したような食感でまz
それで淡路島のふもとの舞子で降ります。
ここで大回り乗車は終わり。大阪→舞子で780円。
どうしても対岸取りが出来なかったので。行きましょう、島へ。
淡路島SAの大観覧車らしい。
うわー、おっきいですー。とやよいも喜んでました。
でも直帰。
その後は大阪環状線を半分営業しつつ、天王寺で終了。
今日は25エリア増ですね。
明日は大阪の残りエリア25%を全て営業してきます。
2012年9月17日月曜日
2012年9月16日日曜日
大阪営業移動編
今日はプロデューサーと上方エリアに遠征ですー。
わたし、新幹線に乗ったのも初めてですっごく速くてびゅーっと大阪に着いちゃいました。
本当は、伊織ちゃんのお仕事だったのに、わたしが新幹線に乗った事がないって聞いて
私はいつも乗ってて、ちょっと乗り飽きちゃったからって代わってくれました。
えへへ、ありがとう伊織ちゃん。
というわけで43万人 125エリアからスタート。
最早、東京駅に至るまでに営業が必要なエリアはない。
途中、東海道を着々と営業していき、150エリア突破。
敏腕Pに昇格。
おめでとう!君ならやってくれると信じていたよ。
昇格とかiphoneの発表とかは9:41に限るね。
新大阪から一駅で大阪着で64万人 161エリアに。
その後、徒歩営業で大阪駅付近を営業した結果↓
これはオファーの自力営業ね。
トンネル出てすぐのエリアとか、名古屋駅周辺の密集エリアは取りこぼしたので帰りに挑戦します。
トンネル入る→GPS停止→トンネル出る→測位復活に時間がかかる&通信待ちしてる間にエリア変わるコンボ。
Result
43万3277人→70万6151人(+27万2874人)
125エリア→166エリア(+41エリア)
わたし、新幹線に乗ったのも初めてですっごく速くてびゅーっと大阪に着いちゃいました。
本当は、伊織ちゃんのお仕事だったのに、わたしが新幹線に乗った事がないって聞いて
私はいつも乗ってて、ちょっと乗り飽きちゃったからって代わってくれました。
えへへ、ありがとう伊織ちゃん。
というわけで43万人 125エリアからスタート。
最早、東京駅に至るまでに営業が必要なエリアはない。
途中、東海道を着々と営業していき、150エリア突破。
敏腕Pに昇格。
おめでとう!君ならやってくれると信じていたよ。
昇格とかiphoneの発表とかは9:41に限るね。
新大阪から一駅で大阪着で64万人 161エリアに。
その後、徒歩営業で大阪駅付近を営業した結果↓
これはオファーの自力営業ね。
トンネル出てすぐのエリアとか、名古屋駅周辺の密集エリアは取りこぼしたので帰りに挑戦します。
トンネル入る→GPS停止→トンネル出る→測位復活に時間がかかる&通信待ちしてる間にエリア変わるコンボ。
Result
43万3277人→70万6151人(+27万2874人)
125エリア→166エリア(+41エリア)
2012/9/15 国立凛香充
登録:
投稿 (Atom)